麻瀬憧庵                                 


2018年7月


 2018年7月16日
ゴーヤー成長

 1週間ほど前に見つけたゴ―ヤが大きく育っていました。
 
アバシゴーヤ        沖縄中長ゴ―ヤ

 
枯れ始めた枝豆       落花生の花

 
育ち過ぎた胡瓜    枯れてしまった胡瓜
アバシゴーヤは16cmを越えましたので、もう収穫時期かも知れません。
あまり葉が茂っていない沖縄中長ゴ―ヤの方も実を付けていましたが、こちらはまだ育つはずですので取り入れはまだ先ですね。

雄花はたくさん咲いているんですが、雌花が少なくて、他にはまだ4,5個しか実が付いていません。

 受精した雌花

そのほかの野菜はどれもこれもうまく育ってくれていません。
早くに実を付けた枝豆は、結局育たないまま大豆になり、早、枯れ始めました。
1本にほんの5,6個しか実を付けないので、何時取り込めばいいのか様子を見ているうちにもう食べられそうもなくなってしまいました。

胡瓜はここまでで一株5本づつ、都合10本収穫しています。
胡瓜の成長はとても早く、1日取り込み忘れると、異様にぶっとく、味も大味なものになってしまいます。

しかし、この胡瓜も去年に比べてもうまく育っていない様です。花はとてもたくさん咲いているのですが、受粉がうまくいかないのか、そのまま枯れてしまう物が多いですし、受粉しても上手く育たずに枯れてしまう事が非常に多いです。
原因は全く分かりません。 何年たってもコツがつかめませんね。

 2017年7月19日
ゴーヤー初収穫

 先日のゴ―ヤ、アバシの方を触ってみたらかなりプヨプヨと柔らかかったので、これはもう種が赤くなり始めているのではないかと焦って採り込みました。


長さは18cmに育っていました。
恐る恐る切ってみると、アラッ! ワタは真っ白で種も綺麗なものでした。

もう少し置いておいても大丈夫の様ですが、こうなると触った感じでは収穫時期が分かりませんね。

まぁ、早めに収穫した方が良いんでしょうが、もっと育つんではないかと変な色気を出して、結果収穫遅れで種まっかっかと言う事になりがちなんですよねぇ〜

一緒に写っている胡瓜は、前日に採り込む予定でいたのを忘れた結果、
25cmもの長さに育っていました。
一日で5cm位成長してしまうようです。

  2017年7月20日
休憩所

 去年の6月、うちのアンテナケーブルで毎晩ツバメが寝ていたので、今年も来るかもと期待していたのですが現れず。 
それでも、エアコンの室外機の上にフンがあったので時たま覗いていたら、今
日、2羽のツバメが休んでいるのを発見しました。 今年は休憩所として利用
かな?

去年の今頃には、一羽、又一羽といなくなって行きましたので、もうそろそろ
旅立ちの時期かもしれませんね。
 と言う訳で、ツバメの習性に付いてちょっとここでお勉強。
エッ!! ツバメって時速200kmで飛べるの〜!!

アッ、やっぱカラスが天敵なのね。 去年、最近ツバメを再び良く見る様になった事と、カラスが少なくなった事との関連性について書いた事は間違いじゃなかったようですね。

このまま行ってほしいですねぇ〜。 カラス見るよりツバメ見る方がズ〜〜〜ッと気持ち良いですもんねぇ〜。

  2018年7月22日
ゴーヤーチャンプルー

 先日収穫したアバシゴーヤと今日収穫した沖縄中長ゴ―ヤをスライスして、かみさんがゴーヤーチャンプルーを作りました。
厚揚げと、実家から送ってきたポークを拍子木に切り、中華鍋でさっと炒めてちょいと味付けして終了。

味見をすると、 ・ ・ ・ イヤ〜、ビックリ。  激ウマ〜!!
薄〜くスライスしたゴ―ヤがシャッキシャキ。
うちのやつが今まで作った中で一番の出来。
「作り過ぎちゃった〜」 とか言いながら私の分を残して行きましたが、自分の分はこの3倍くらいの量を大皿に入れて持って行きました。  どんだけ食うんだ!!

これを前にしたらちょっと抑えられないなぁ〜   今日はビール飲んじゃおかぁ〜!?

 ページトップへ                         前の月へ         次の月へ