麻瀬憧庵                                 


弁天ブログ掲載記事Cグリーンカーテンプロジェクト


2010年5月11日
グリーンカーテン・プロジェクト

いらっしゃいませ。麻瀬憧庵(マセドアン)です。

 皆さんご存知ですか?  グリーンカーテンプロジェクト
地球温暖化抑制の為、植物を育てて日光を遮りエアコンの使用を控えましょう!ってな試みですね。
と、いう訳でゴーヤです。先日、プランターにゴーヤの苗を植えました。
   小学校の3年生の時に、夏休みの宿題で渡された朝顔の観察以来、全く植物など育てた事のない私がチャレンジしてみることにしました。
と言っても、元々うちエアコンありませんから、二酸化炭素の排出抑制には、ほとんど寄与しないんですけどねぇ。

 ホントのところは、ゴーヤチップスを食べたいなと。自家製のゴーヤで作りたいなと。ふと思い付いたものですから。
 2階のベランダに苗を植えたプランターを並べてみました。両側がゴーヤです。近々手すりを利用して丈夫な支柱を立て、ネットを張る予定です。
 こちらはオクラと間違えて買ってきたしし唐、と安かった(55円)から買ってきたトマトの苗です。
ところが今さっきネットでトマトの作り方を見たら、この状態ではプランターに移植してはいけないみたいで、また勉強してやり直さなくては。
すでに失敗の可能性が大きく広がっています。


まっ!失敗は成功の母、来年目指して頑張ります。

尚、ゴーヤの作り方は、こちらこちらに詳しく出ていますので、参考にさせて頂きます。

2010年5月28日
グリーンカーテン・プロジェクトその2
 先日プランターに植えましたゴーヤの苗、なんとか根付いたようでツルが伸びてきました。

早速ベランダの手すりを利用して支柱を立て、ネットを天井まで回り込むように張りました。


最近風が強く、倒れてしまうんじゃないかと心配していたんですが、気がつくと細いツルをネットに絡ませて必死になって耐えているようです。

 これは太れいしと書いてあったゴーヤです。
真ん中辺につぼみがあります。
ゴーヤは雄花と雌花が咲くそうで、これは雄花のようです。

雌花はつぼみの付け根に小さな小さなゴーヤの形をしたふくらみがあるそうです。それがゴーヤに育っていくのですね。

 こちらはあばしゴーヤと書かれていた苗(左)としし唐(右)です。
あばしゴーヤは沖縄で一般的なゴーヤで、これもずんぐりむっくりした太れいしの仲間のようです。

さあ、後はどんどんツルを伸ばして縦横無尽にネットに張り巡らしてくれるのを待つばかりです。

ただ最近、気温も低く、天気も悪くて伸びが悪いのでちょっと心配です。
 果たしてグリーンカーテンと呼べるほど育ってくれるのでしょうか?・・・・ああ  もっとヒカリ

2010年6月2日
だいじょうぶかぁ!? トマト

 5月初旬にプランターに植え替えたゴーヤの苗は順調に育ち始めたようです。しかし同時に植え替えたトマトの元気がありません。

植え替えた時に既に咲き始めていた花が成長せず、ついにはご覧のように枯れてしまいました。

先日、うちの従業員(カミさんです)がトマトの苗を貰ってきました。その苗の様子はと言うと・・・・
 こんな小さなポットに入れたままなのにもう実をつけています。3つも!! 
更に先端には新たな花も咲いています。この差は何なんだ?・・・
もしかしたら私大変なことをしでかしたのかもしれません。

 実は、植え替え前にあるサイトでトマトの実をおいしく作る方法というのを見たんです。そこには3つのことが書かれていました。

1.栽培中、極力水を与えない方法
2.塩分を含んだ畑に植え付ける方法
3.密植栽培による方法

というものです。トマトはストレスを与えてあげた方が良い実をつけるということが書かれていました。
 そしてこの時期、『永田農法トマトの本』について書かれたレビューにも最低限の肥料と水しか与えないとありましたので、思い切ってやってみました。

土に塩を混ぜ込みました。大匙一杯!
で、先日、図書館にリクエストしてあったその本が届きました。
早速熟読してみると。・・・あぁ 勘違い。
92ページにはこんな一文が。
「あまりに厳しい条件だと、トマト自体が、実をつけるよりも自分の身を守ることを優先し、実をつけなくなることもある」
う〜 ストレス与えすぎたのねぇ〜

トマト君、スマン。

という訳で早速土を入れ替えました。
根っこについた土をきれいに落とし、『永田農法トマトの本』に書かれているとおり根っこを4,5センチに短く切り揃え、根が横に伸びていくように広げて植えました。

どうでしょう。これで元気を取り戻してくれるといいんですが。

実はこの後、2時間ほど、両手の指がピリピリしていました。塩のせいでしょうね。相当過酷な環境を与えていたみたいです。誠に申し訳ありません。

2010年6月8日
続々開花!

ゴーヤの苗、順調に育っています。
ご覧のような淡黄色
のかわいい花が咲き
始めました。

まだ雄花ばかりで、1
〜2日で落ちてしま
います。
こちらは別の苗の蕾です。
もう明日には花を咲かせるでしょう。

こちらはしし唐の花
です。 直径2cm位
の非常に可憐な真
っ白な花です。周り
に蕾もたくさんあるの
でどんどん咲いてくれ
るでしょう。
これは頂き物のトマトの苗です。
花ともう膨らんだ実がいくつか見えます。この下の枝には大小合わせて九つものトマトがなっています。
 しかし私が植えたトマトの苗は1本の方には小さな実が1つだけなりましたが、もう1本には花も咲きません。
 ヤバイぞぉ〜

2010年6月15日
トマト復活!!

今日見たら、植え替えた2本のトマトのうち1本に蕾がたくさん膨らんでいました。
これはどうも、復活してくれたと見て間違いないんじゃないでしょうかぁ〜
この下の枝にもたくさんの蕾が!


  
  


しし唐の花もご覧のように続々と開花しています。

しし唐の花って、みんな下向きに咲いているんですけど、・・・いいんでしょうかぁ?

肝心のゴーヤなんですが、ご覧のように勢い良く伸び始め
ています。

どうも風のせいか西の方に向かって伸びて行ってしまうの
で、絡まったツルをほどいて上に向かって伸びるよう矯正の
毎日です。

なんとか、グリーンカーテンと呼べるものが出来そうな具合
になってきました。




   
     そしてこちら、咲きましたぁ! 初雌花。
花の付け根にまさしくゴーヤが!! 
これが膨らんであのゴーヤになるんですねぇ。

でも、周りに雄花が咲いていないんですよねぇ。

受粉できないとあの実も膨らんでくれないですか
ら、ここ2,3日中に雄花が咲いてくれるといいん
ですが。

2010年7月4日
ゴーヤのカーテン増殖中!!

ゴーヤが夏の日差しを浴びて、順調に育っています。
ご覧のように、ちょっとカーテンと呼べるような具合になってきました。
5月28日(グリーンカーテンプロジェクトその2)に比べるとこんなに伸びたのかと思えるほどです。

ゴーヤは水やりが大変です。今はまだ雨の日が多いので土がカラカラになるような日は少ないのですが、晴れた日に1日ほっておくと、とたんに葉が萎れて、まるで枯れてしまったのかと思えるぐらいの状態になってしまいます。まっ あわてて水をやるとすぐ息を吹き返してくれるんですけれど。
そしてゴーヤです。
雌花も順調に咲き始めました。
雌花第1号は危惧したとおり受粉に失敗したようでまるで育ちませんでしたが、その後、このような雌花がどんどんと咲き始め、ゴーヤの赤ちゃんがいくつもぶら下がっています。

雄花も次々と咲き続けていますので、これらのゴーヤはうまく育ってくれるんじゃないでしょうか。
こちらは頂き物のトマトです。
実が赤く色づき始めました。

じつは1番右の小さな枝についていたトマトは収穫第1号として家族みんなで試食しました。これが結構イケるんです! 

この後、2つの赤い実も収穫いたしました。

こちらしし唐です。
あっという間にこのような実がなっていました。

1番大きいのを試しに1本収穫し、生でかじってみたのですが、これが辛いんです。
まだしし唐と呼べる代物ではなく、単なるグリーンペッパーでした。・・・急いては事をし損じる!!

2010年8月2日
ゴーヤ収穫してはみたものの・・・

 先日、といってももう10日ほど前なのですが、順調に育っていると思っていたゴーヤの実の成長が止まっていることに気付きました。

何とも中途半端なサイズのまま変わらないのです。
チョット不安を感じたので、とりあえず一番大きなアバシゴーヤを収穫しました。

長さ16cm、重さ160gという大きさでした。これを縦半分に切ってみると・・・



なっ、なんと、種が赤い
これは収穫時期が遅いということなのだそうです。
この後、実が黄色く変色し、熟れて、弾けるそうなんです。
ということは、これ以上の大きさには育たない!?

更に、この苗以外のゴーヤ(太れいしと書かれていました)に至っては、この半分位のサイズなのに種が赤い!!
なんでやねん?(おもわず大阪弁)これはいったいどういう事なんでしょう?
肥料が足りないのか?水分が足りないのか?でっ、追肥を施し、せっせと水やり。
しかし、一向に改善される気配がありません。ふと気付いたんですけど、実だけじゃないんです。葉っぱもすごく小さいんです。全部がミニチュア。ミニトマトならぬミニゴーヤです。ん〜んわからん!?

でっ、娘に聞いてみました。
因みに農業高校出。といっても農業とは関係ないクラスなんですが。

娘の言う事にゃ、「おとうは昼間に水やりしてるけどねぇ、まっ、水をやってるつもりなんでしょうげど、あれはお湯をやっているのといっしょだよ。」

「ガビーン!!!!!」 いっ、言われてみればその通り。
確かに水は朝か夕方にやると書かれていました。自分の都合で真昼間にやっていましたけれど、なんと浅はかな!!
う〜ん。無知は罪なり。大反省。

という訳で、今は朝一番にカミさんにやってもらっています。
あ〜、今年はもう駄目だろうなぁ。ゴーヤ大豊作なんて事になったら、レジ横に積み上げて、「ご自由にお持ち帰りください。」なんてサービスしようと思っていたんですけど。   あ〜、大失敗だぁ!
って、大失敗と言えばもう一つ。

こちら、確かにしし唐と書かれている場所にあった苗を買ってきたんですよぉ〜
ずっと、ず〜っと、しし唐だとばかりおもっていたんですよぉ〜
でも、これ、どう見ても唐辛子です。・・・・・今頃気づきました。

今では、真っ赤になった実が3本、4本。
前回試食した時、気づくべきだろう!? って、今、自分の中のもう一人の自分が叫んでいます。
どうしましょう? この唐辛子。
とりあえず、ぺペロンチーノでも作るか!

2010年8月15日
あぁ 終戦!

いらっしゃいませ。麻瀬憧庵(マセドアン)です。

 今日は終戦記念日(日本がアメリカと戦争したなんて、今の若い人は信じられるのか?)ですが、うちのプロジェクトも終戦、いえ、終焉を迎えました。

ゴーヤです。・・・結局、あれ以来全く改善は見られず、葉は小さいまま色も薄くだんだんと枯れ始め、実も成りはするが育ちはせず、小さいまま黄色くなりそのままはじけて赤い種をさらしています。
これが最近の収穫です。
全て発育不良。最大でも8cmで、もう黄色くなっています。

グリーンカーテンプロジェクト、もう完全な失敗。
これにて敗北宣言です。

でも原因は?
やっぱり水やりなんでしょうか。それとも今年の暑すぎた夏のせいなんでしょうか?
 当店のお客様で、やはりゴーヤを育てているという方から、地面にじか植えした苗は順調に育ったが、プランターの苗は枯れてしまったというお話を伺いました。土の量が少ないプランターでは今年の暑さは過酷すぎ、根がやられてしまったのではないかと話されていました。

 又、だんべえさんという方から、やっぱり暑すぎ、おかげで収穫が去年の半分に減ってしまったというコメントを頂いています。 う〜ん、あの35,6度の日が何日も続いた暑さが一番の原因なんでしょうかねぇ
結局ゴーヤチップスは食べられなかったなぁ。
来年再チャレンジするとして、このままではまた同じことの繰り返しかもしれません。どうしたら良いのか、勉強する必要を痛感しています。

 因みに写真の下に写っている唐辛子、こちらも大きさが不揃いで、お世辞にもうまくいったとは言えない出来なんですが、色がもうとってもきれいな赤なんです。素晴らしい赤。惚れ惚れするような赤。ヘタのグリーンとの配色が何とも言えず、見ているだけでいい気持。

そしてこれが辛い 買ってきた物よりも倍位の辛さ
唐辛子は辛さが勝負と言うんであれば、こちらの方は大成功と言えるのかも知れません。

グリーンカーテン・プロジェクト2011は完全な失敗に終わり、記事も2本しか書いていませんので割愛させて頂きます。・ ・ ・ (恥)


2012年5月11日
グリーンカーテン・プロジェクト2012

今年もまた、懲りずに挑戦することにしました。・・・ゴーヤです。
まずはアバシゴーヤ
プランターに植え替える前にスクスクと成長したものですから、植え替え直後に1回目の摘心を行いました。
去年はこれを忘れたからなぁ〜。
今年は1週間前に石灰をまんべんなく混ぜ込み、さらに有機肥料を投入し、土壌の改善を行いました。

後は適度な追肥とまめな水やりでしょうか。
こちらはスーパーゴー
一体何がスーパーな
んでしょうか。
でかいんでしょうか?

こちらはまだ摘心を
行っていません。
後2,3枚葉が出来
てから行う予定です
 そして、これも失敗続きのトマトです。
今年はサマーキッスという種類にしてみました。大玉トマトだそうです。
 
 今年はトマト用の肥料が配合され、袋のまま栽培できるという物を買ってきました。トマトは連作が効かないので、毎年土を替える必要があり、又、トマトの根は下に伸びるそうで、幅広のプランターではうまく育たないそうなので。

      って、そんなこと今頃知ってどうする!!
                          これで今年も上手く育たなかったら・・・・かなり恥ずかしいぞぉ

2012年5月29日
枯れた!! トホホッ!

 先日植えたスーパーゴーヤ、なんか初めから変だったんですよねぇ〜。
いつ見ても育った形跡がなく、葉も蔓も出ないような状態で。
それがこの間見たら見事に枯れてしまっていました。
アラ〜 ナンでじゃ〜?

 1年目は水やりに失敗。2年目は栄養不足で生育不良。
今年こそはと思い、土の手入れもして栄養も十分与えて。って思い、堆肥の他に化成肥料も混ぜ込んで、これで完璧っと思ったら・・・・この肥料を混ぜ込む行為は大NGだったんですってぇ〜!
根っこが直接肥料に触れると死んでしまうそうで・・・根から離れたところにほんの一つまみ。・・・が正解だそうです。
トホホッ。無知は罪。ゴーヤさん、ごめんなさい。

 同じ日に植えたアバシゴーヤの方は根の周りの土を入れ替えたところ、何とか生き延びてくれたみたいです。
という訳で、スーパーゴーヤを植えたプランターの土を
大幅に入れ替え、願寿ゴーヤを植えました。
  もう一つあいていたプランターには中長ゴーヤという のを植えてみました。
このゴーヤ、特大サイ
ズらしいんですが、上
手くいくのかなぁ〜?
なんか、もうすでに怪
し い雰囲気が漂って
いる ようで。

成長していないよう
な・・・・・気がしてな
らない。
これは細長くてキュウリのようです。
こちらの土は何の手入れもしてないんですが、何かこちらの方が育っているような。・・・

この先どうなるのか。非常に不安な麻瀬憧庵でした。

2012年6月2日
トマト開花。

 先日植え直した願寿ゴーヤ、やはり成長していないようで蔓も出てきません。
・・・駄目かも
それ以外のゴーヤは育っているみたいで、アバシゴーヤも危機を乗り越えてくれたみたいです。
 そしてこちら。
トマトの花が咲きました。

更にその上の枝にも3,4個の蕾が。

ペースとしてはどうなんでしょうかねぇ〜。
去年までよりずっと順調という事は言えるんですが。

 やはり、専用の土を使ったのが良かったのかもしれません。
このまま育ってくれることを期待しています。

2012年6月12日
結実。

先日開花したトマトの苗、順調に育ってくれています。
 いったん開いた花がし
ぼんだ数日後(6月5
日)には、小さな実が
一つなっていたんです
が・・・
 1週間ほどでこのように育ちました。

 ウッホホ〜イ
 そして蕾だった第二花
房も開花して・・・


今、まさに結実!!
 更に第三花房まで蕾が膨らんでいます。

イヤ〜、怖いくらいに順調です。
 後は水やりと追肥を上手くやって、今年こそ失敗しないようにしたいものです。

2012年6月27日
見(実)〜つけた〜

 1週間ほど前から、アバシゴーヤにちらほら雄花が見受けられるようになってきたのですが、本日初めて雌花が咲きそうになっているのを見つけました。
2cmにも満たないような小さ
な蕾なのですが、根元にはは
っきりとゴーヤが!!

ただねぇ〜 他のゴーヤがどう
も駄目で。ほとんど成長を止
めている状態で、とっても心配
こちら、トマトはまぁまぁ順調。結構膨らんできました。


楽しみ〜!!

2012年7月17日
もぎったて!

 先日見つけた『ザ・ファースト・雌花』、残念ながら受粉に失敗したらしく、結局枯れてしまいました。
しかし、そのすぐ横に成長過程のゴーヤ発見。
まだ7,8cmなんですが、このまま育ってくれる事を祈るばかりです。

あと2種のゴーヤもなんとか根付いてくれたみたいで花も咲き始めました。
こちらのトマトは順調です。

最初の実がこんなに赤くなりましたので、摘み取りました。
ヘタの周りまで真っ赤に
なっちゃってます。

もう少し早く収穫した方
が良かったんでしょうか?
 早速切ってみると・・・・オゥ、きれい!!

 もぎたてを食してみると、・・・う〜ん・・・・なんとも生々しい味と申しましょうか、酸味強め、甘味少な目、水分の中にエネルギーが満ちているというような、そこはかとないパワーが感じられます。

そこで一句。    『リコピンが 五臓六腑に しみ渡り』

2012年8月8日
チャンプルー

 イヤ〜、ダメです。・・・ゴーヤ。 今年もやはり不調です。
順調そうに見えたアバシゴーヤ、3本の実が14cmのまま止まってしまったので、2,3日様子を見ているうちに黄色くなってしまいました。 トホホ

 こちらは願寿ゴーヤ。1日に2cmづつ成長していたんですが、24cmになったところで止まってしまいましたので収穫しました。

これはもっとずっと大きくなるはずですのでやっぱり何かおかしいですね。

 今年はホースをベランダに引っ張って、1日に2回水やりをし、追肥もしているんですけどねぇ〜!?

一体全体何が悪い?
 カットしてみたところ、やはり種が少し赤くなり始めていました。
でも果肉の部分は黄色くなっておらず、鮮やかな緑色を保っています。

タネをスプーンでかき取り、薄切りにします。
厚さによって、食感と苦みが相当変わってきますので注意の事。
 
こちらの材料でチャンプルーを
作ります。
 
普通豆腐を入れます
けど、水っぽくなるの
がいやなので入れま
せん。
豚肉は、バラとロース
を使ってみました。こ
れで約70g。
 早速、中華鍋で豚肉を炒
 めたらゴーヤを投入。
 
アラ〜、すごい。
流石とれたて、いくら炒めても火が通らない感じ。 
シャッキシャキです
ここで味付け。
お好みで。
最後とき卵でとじますが、鮮やかな黄色を残したければそのまま。
でも、卵に少しの「天つゆの素」を加えてあげると、色は少し黒っぽくなってしまいますが、コクが出てとっても美味。

 早速食べてみたところ・・・・  ウオ〜、ウマい。

食感最高!! スライス幅もちょうどよかったので、味と苦みのバランスも絶妙。
新鮮な場合、2mmくらいが丁度良いかも知れません。

これはいける! ご飯のおかずにも、ビールのおつまみにも。

この願寿ゴーヤだけは比較的まともで、あと、4,5本生っていますので、毎日観察を続け、成長が止まったところで収穫したいと思います。

2012年はこれにて終了。

2013年5月12日
ひっそりと・・・

いらっしゃいませ。麻瀬憧庵(マセドアン)です。

・・・・今年も始めました。・・・・グリーンカーテンプロジェクトです。

 イヤ〜過去3年、いずれも失敗していますからねぇ〜。 今年こそはという期待よりも、今年もだろうなぁ〜という不安の方が大きいんですが、とにかく途中で挫折する訳には参りません。大収穫といくまで ぐぁんばらねば
  まずは定番、「アバシゴーヤ」です。

過去最大15,6cm位までしか育っていないんですが、
いったい何が悪いんだかよく分かりません。

水やりはちゃんとやっていますので、やはり肥料の問題なん
でしょうか。
こちらは「さつま大長れいし」という種類です。

キュウリのように細長いんですが、どの位の長さになるんでし
ょうか。
大長というんですから30〜40cmくらいにはなるんでしょう
ね。
 
  毎年植えているトマト、今年は「デリシャストマトミニ」という種
類です。

ミニトマトの方が初心者には育てやすいと書いてありましたので
選びました。

果たしてこの写真のように出来上がりますか?

2013年5月20日
早くも開花。

トマトの花がもう咲いてしまいました。

 4,5日前に蕾が膨らみ始めていたのですが、昨日見たらこんなに花が咲いていました。
過去3年と比べてもだいぶ早いようなのですが、いいんでしょうか。

 今年選んだのはミニトマトなので、大ぶりのトマトとはちょっと違うのでしょうか?

 まだ苗もそれほど育っていないのですが、これから先この上に第2、第3と花房が伸びて行くのか、期待と不安で一杯です。
 こちらゴーヤの苗も順調に育っているようです。

大きな葉が5,6枚出て来ましたので、第1回目の摘心を行いました。
苗の一番先の分岐している所から2cm程を残して切り取りました。

こうすることで、この分岐部分から新しい茎が出てきて横に広がってゆくそうです。

又、初めの茎からは雌花が咲きにくいそうなので、こうすることで、実もたくさんなる様になるそうです。
 こちらは、『さつま大長れいし』を植えている一番大きなプランターの一画に植えた『琉球オクラ』です。

 普通のオクラは移植した直後は水を控えなければいけないとの事でしたので、こちらのオクラならゴーヤと同じプランターで水を多目にやっても大丈夫かなと思い買ってきました。

 もう一株、黒枝豆というのも買ってきたのですが、今それ用の土に牛ふん堆肥という物を混ぜ込み寝かせていますので、しばらくしてから植え替えるつもりです。
う〜ん、夏の収穫が楽しみです。

2013年6月26日
只今、発育中。
 5月の連休明けに始めたベランダ菜園の野菜、今のところ順調に育っているようです。

 先月の末には実を付けたミニトマトですが、その実も最大の物で直径3cm位になりました。そして第2花房の実もご覧のようになっています。
 更にその上にも沢山の花が咲き、次から次に実になっていき、もうすでに40個近くの実がなっています。

 これらが真っ赤になるのが楽しみな今日この頃です。
 黒枝豆という物も植えたのですが、こちらもご覧のように実をつけています。
 もっとたくさんの実がつき、プックラと膨らんでゆくのでしょうか、期待と不安で一杯です。

 又、琉球オクラという物も植えたのですが、これにも実が生り日々成長しているようです。
 これらはいつ頃収穫すればいいんでしょうかねぇ?
その見極め方が分かりません。
 肝心なゴーヤなんですが、あまり順調な生育状況とは言い難い様なんですが、1週間ほど前から蕾が出始め、今では何十という数になっているのですが、その中のいくつかの蕾が膨らんで、雄花がちらほら咲き始めました。

 雌花が咲くのはずっと先なんでしょうが、グリーンカーテンと呼べるほど葉っぱが育っていませんので、この先どうなる事やらとても心配です。

2013年7月29日
ゴヤチ

 今年のゴーヤ、思いのほかうまくいっているみたいです。
アバシゴーヤはまぁまぁなんですが、さつま大長れいしの方は続々と実がなり、成長も順調で収穫が続いています。

 過去3年は散々だったんですが、失敗の経験が少しばかり生きてきたみたいです。
やはり、土作りが大切という事のようで、今年は追肥も十分行っているのが良いみたいです。
採れたてのゴーヤ。
上の二つがアバシゴーヤ。長さは16cm程ですが、結構丸々と太っています。

下の2本はさつま大長れいし。キュウリのように細長く、長さは30cmを超えています。

そこで、この2本の大長れいしを使って、ゴーヤチップスを作ってみました。

 元々、ゴーヤを作ろうと思ったきっかけは自家製ゴーヤを使った自家製ゴーヤチップス作りにあった訳ですが、4年目にして初めてまともなゴーヤチップスが出来ました。

 まずは2本の大長れいしを輪切りにして新聞紙に広げ、扇風機の風を当ててしばらく乾燥させました。
 先日行われた弁天祭で残った、お好み焼きの生地(小麦粉を中濃ソースと味醂と鰹出汁で溶いた物)をからめ、低温の油でじっくりと水分を飛ばしながら揚げ、最後に油の温度を上げてカラッと仕上げました。

でっ、お味の方はと申しますと ・・・・ こっ、これが
 ・・・・  うま〜い

適度な苦みが何とも言えません。食べ始めると止まりません。
 ただちょっと、まだ水分含有量が多目でカリカリ感が足りないようです。
実際、一晩置いておいたらシンナリしてしまいました。次に作る時にはもう少し乾燥させないといけないでしょうね。

 しかし、何はともあれ、今年は上手いゴーヤチップスをたっぷりと食べられそうです。
嬉し〜い!!

2013年9月15日
プロジェクト終了。

いらっしゃいませ。麻瀬憧庵(マセドアン)です。

 毎年失敗し続けてきたゴーヤ栽培なんですが、今年は思いのほかうまく育ってくれて、「アバシゴーヤ」と「さつま大長れいし」という2種類のゴーヤ、都合30本以上収穫できました。
 おかげで念願の『ゴーヤチップス』もたっぷり食べる事が出来ました。

 しかし、ここにきて実は付けてもあまり大きく育たなくなった事もあり、又、明日16日に台風が関東地方を直撃するという予報もあったので、本日、ネットごときれいさっぱり撤去しました。

これにて、2013年グリーンカーテンプロジェクト終了です。




 こちら最後の収穫。

 一番下の「さつま大長れいし」でも、長さ20cm位しかありません。最初の頃に出来たのは30cm位はあったんですけど、だんだん育ちが悪くなり、育つ日数も掛かる様になってしまいました。
上の方の「アバシゴーヤ」も最大10cmくらいしかありません。
これも初めは16,7cmから20cm位に育っていたんですけどねぇ〜。

 やはり肥料の量が少なかったんでしょうか。
もう少し追肥の量を増やすか間隔を狭めるか、来年はさらなる工夫が必要なようです。

但し、水やりは上手くいったようで、枯れる事も無く、葉も沢山茂りました

 このゴーヤ、収穫しそこなうと数日のうちに黄色く変色し、最後は破裂してしてしまうのですが、そのようなゴーヤから取った種が2枚目の画像。

赤い果肉に覆われています。この様になった物でないと発芽しにくいそうなんです。

 そしてその果肉を洗い流した種がこちら。これを乾燥させて春まで保存しておきます。
来年はこの種から育ててみるつもりです。上手く発芽してくれるのでしょうか。

 これで又、新たなチャレンジの『種』が出来ました。

 ページトップへ                        前へ         次へ